メイン壁 国道ハング壁 左岩壁 お地蔵様エリア 左岩壁 防護柵エリア | |||
会津田島岩 メイン壁 ルート図 | |||
2021年7月1日 | |||
![]() |
|||
印刷用PDF(A4版)1頁2頁 印刷用PDF(A4版)3頁 印刷用PDF(A4版)4頁 印刷用PDF(A4版)5頁 | |||
![]() |
|||
A:五合蕎麦 5.13a(和久旭) 特急列車鉄仮面の右からスタート。スタートから悪く、リーチ系で 1ピン目のクリップも油断禁物。その後もフックやクロス、アンダ ーからの乗り込みなど多彩なムーブで「特急列車」のポケットに合 流したら、最後の核心へGO! B:一升蕎麦 5.13b/c(和久旭) 五合蕎麦の右ライン。スタートからどっかぷりの中、中間部の核心 を越えるまでトウフックやヒールを多用し、最後は「ランジ」で〆 という内容の濃いライン C:遠い星 5.12d(ほんだたつ) 細かいアンダーホールドから遠めの「ほいと」の水平溝の穴を取り 、ハングに入る。フレーク状のルーフを抜けて左フェースに抜ける 。フレークへのヒールフックが鍵。 D:Deadline 氏家スペシャル 5.12a(氏家静男) 出だしからのロングリーチムーブで水平溝を取り、ハングしたカン テの右側の凹状を登る。水平溝に届かない場合は右側からハンドト ラバースで合流する。 E:とみじゅ 5.11d(菅野富寿) 「ほいと」の柱穴から、ハング帯のスローパーホールドに耐えて右 上。小凹角を抜けたら左へ折り返し終了目指して登る。 F:スーパームーン 5.12b(中根穂高) F/G/Hは取りつきから2本目までは同じ。柱穴のガバから左のアンダ ーポケットへトラバース気味に入り、その後は左へ逃げずにまっす ぐに登る。フックムーブが有効なパワフルライン。 G:川田太鼓 5.12a(中根穂高・折笠秀明) FとGの間を抜けるルート。Fの右側とGの左側のホールドも使用する 。 H:ビューティーベア 5.12c (中根穂高)★★★ 柱穴を左手にして右のコンクリートホールドガバに行き、細かいホ ールドで右の凹状を登って行く。最後に小さなハングをガバで越え て終了。会津田島岩の中で一番お勧めの★★★ルート。 I:一歩己(いぶき) 5.14a(和久旭) 壁中央の黒いシミの右側をたどるライン。ボルダーグレードに換算 すると四段くらいで、塩原のカランバよりは確実に難しいムーブが 続く。 J:檜枝岐歌舞伎 5.13b(佐藤優哉) 下部のカチアンダーから「ほいと」穴を取り左上する。比較的遠め のホールドが続き、上部のハングを豪快に抜ける。 K:南郷流星群 5.12d(平山貴祥) 檜枝岐歌舞伎の途中から直上するライン。 L:うつくしま福島 5.11c ★★★(金沢和広) 凹角から取り付き、ボルト2本目から左のカンテに出てハングした 面を登っていく。最後の前傾壁を左上して終了。 M:山王丸 5.11a(中根穂高・藤原) 凹角を登り、左のカンテ側壁からかぶった上部岩壁を登ってチェー ンの終了点へ。イレブン入門ルート。 N:せもりな 5.10a(中根穂高・藤原) ガバの多い、やさしめのルート。結び替えの練習にも。 O:白河ルート 5.8(2P)(渡辺修一) 岩場のトップに行くためのルート。アルパインのロープワーク練習 にぴったり。 P:慈雲(じうん) 5.13b(ほんだたつ) 縦に2つ並ぶホイト穴から始まり、上部の横に2つ並ぶホイト穴で終了。 高さ約8mでボルト2本の短い課題。あえてビューティベアには繋ぎません。 Q:輝く星 5.12b(青山輝星) D氏家スペシャルから取り付き、同ルート5本目のボルトから右上する。 E,F,G,Hを横断してI一歩己の左側にある田島岩最高度の終了点を目指す。 ルートが長く50mロープが必要です。また各横断ルートへの配慮をしてください。 ロワーダウンでヌンチャク回収ができないのでフォローする必要があります。 R:2ピッチ目のライン(ボルト3本) |
|||
ボルトやホールドでお気づきの点があった場合やご質問などがあった場合はこちらまで連絡ください。 tazhonda@seagreen.ocn.ne.jp (ほんだ) |
メイン壁 国道ハング壁 左岩壁 お地蔵様エリア 左岩壁 防護柵エリア | |||
会津田島岩 国道ハング壁 ルート図 | |||
2021年7月1日 | |||
![]() |
|||
印刷用PDF(A4版)1頁2頁 印刷用PDF(A4版)3頁 印刷用PDF(A4版)4頁 印刷用PDF(A4版)5頁 | |||
![]() |
|||
①:会津の風 5.11a ★★★(ほんだたつ) ハング帯の左隅のカンテラインを右上するライン。2連続する「ほいと穴」を繋いで豪快に越えていく。うまくヒールフックを掛けないとふられてしまう。 ②:為さねば成らぬ 5.12a(ほんだたつ) 会津の風からアンダーホールドで耐えながら右に水平トラバースし、猿戦争の上部に合流する。 ③:Monkey warfare(猿戦争) 5.12b(中根穂高) 「ほいと穴」を使ってハングを越えていく楽しいルート。豪快にダブルランジで行くも良し、気合のデッドポイント、根性のスタティックでいくも良し。 ④:アガタメモリアル 5.12a ★★★(JMCC) この岩場で最初の作られた、この岩場を代表するルート。ムーブの面白さ、ロケーション、どれをとっても三つ星クラス。岩とクライミングと開拓を愛したJMCCのクライマー仲間、安形康氏のメモリアルルートとします。 *ホールドが開拓時より多数出現し、初登時のグレードより少し甘めになっています。 ⑤:特急列車 鉄仮面 5.12b(中根穂高) アガタと同じ取り付きから右に分かれて大きなポケットホールドを目指す。自然の岩場ながら、ヒール、トゥのフックやニーバーなども使いジムのようなムーブが楽しめる。若者向きでオヤジはつらいよ。 ⑥:和泉屋魚店 5.7(氏家静男・渡辺修一) 国道ハング壁の縁の上を迂回して弓状に登って行く易しいルート。 |
|||
ボルトやホールドでお気づきの点があった場合やご質問などがあった場合はこちらまで連絡ください。 tazhonda@seagreen.ocn.ne.jp (ほんだ) |
メイン壁 国道ハング壁 左岩壁 お地蔵様エリア 左岩壁 防護柵エリア | |||
会津田島岩 左岩壁 お地蔵様エリア ルート図 | |||
2021年7月1日 | |||
![]() |
|||
印刷用PDF(A4版)1頁2頁 印刷用PDF(A4版)3頁 印刷用PDF(A4版)4頁 印刷用PDF(A4版)5頁 | |||
![]() |
|||
⑥:和泉屋魚店 5.7(氏家静男・渡辺修一) 国道ハング壁の縁の上を迂回して弓状に登って行く易しい ルート。 ⑦:三色餅 5.10c(中根穂高・藤原) 和泉屋魚店の左からお地蔵様テラスにマントルで這い上がり、丹念にお地蔵さまにお詣りしたら右側のフェイスより砂上するカンテラインをニーバーなどを駆使して登る。 ⑧:アスパラの天ぷら 5.11c(氏家静男) 三色餅の左側からお地蔵様テラスに登り、入念にお地蔵様にお詣りをしたら、上部の凹状の一番凹んだ部分を目指して直上。怒涛の例バックに入る ⑨:イエース・ロング 5.11c(氏家静男)★★★ パワー系の多い田島岩にあって、珍しいテクニカルバランシーな垂直フェイス。次々と現れる面白いムーブをこなしながら左に逃げずに真っ直ぐに登って行く ⑩:うまし、南郷トマト 5.10b(氏家静男) 小さなハングを越えてその上のフェイスを直上する。膨らんだ部分を登るが、良い向きのホールドがないので頭を使ってムーブを組立よう。 |
|||
ボルトやホールドでお気づきの点があった場合やご質問などがあった場合はこちらまで連絡ください。 tazhonda@seagreen.ocn.ne.jp (ほんだ) |
メイン壁 国道ハング壁 左岩壁 お地蔵様エリア 左岩壁 防護柵エリア | |||
会津田島岩 左岩壁 防護柵エリア ルート図 | |||
2021年7月1日 | |||
![]() |
|||
印刷用PDF(A4版)1頁2頁 印刷用PDF(A4版)3頁 印刷用PDF(A4版)4頁 印刷用PDF(A4版)5頁 | |||
![]() |
|||
⑪⑫:渡辺フランケ 5.9(渡辺修一・金沢和広) カンテオーバーハングと同じ下部からカンテ右のフランケ状フェイスを登る。オールケミカルボルトで、初心者のリード練習にも最適。途中から右にトラバースするラインもある。 ⑬:カンテオーバーハング 5.10a(金沢和広) 渡辺フランケと同じ下部から上部の小ハングに向けて直上する。ハングしたカンテの左側を登り乗り越して終了。ガバが多くて豪快。 |
|||
ボルトやホールドでお気づきの点があった場合やご質問などがあった場合はこちらまで連絡ください。 tazhonda@seagreen.ocn.ne.jp (ほんだ) |
会津田島岩とは
2015年9月から約二年間にわたってJMCC(ジャパンモダンクライマーズクラブ)と白河山岳会が主体となって開拓され公開された岩場です。
岩場の地主とJMCCが岩場自体を有償で賃貸借契約するという形で契約を結び、クライマーに公開されたという全国的にも珍しい形態のゲレンデとなっています。
近年では地元広域消防隊や警察の救助訓練などにも利用されるなど、会津の広域の人々からも「クライミング練習場」として広く認識されています。
利用にあたって
駐車場維持費として一人500円をご協力お願いしておりますのでよろしくお願いします。
仮設トイレがありますが、水道水はありません。
国道を約700m北上するとセブンイレブンがあります。
場所
国道121号線沿いの田島ドライビングスクール向いの岩場。アプローチは0分
https://maps.app.goo.gl/iru2w2EEmAhp5pGw9